【GABA】本当にチョコレートでダイエットができるの?

チョコを食べる女の子

ギャバはチョコレートの成分にも含まれています。CMなどでも取り上げられ、その認知度は高まってきました。

さて、疲れている時にチョコレートを食べて、ホッとした気分になった経験はないでしょうか?これはギャバの効能として知られている、『精神安定の効果』によるためなのです。

最近は健康食品として、「朝チョコ♪」などのフレーズとともに、チョコが見直されています。「GABA」や「ギャバ入り!」とパッケージに表示されたチョコレートも、コンビニやスーパーを中心によく目にするようになりました。

そんなギャバですが、摂取量が多ければそれだけ効能も高くなものの、実は効果の持続時間はそれほど長くありません。したがって、ギャバはマメに補給するのが理想とされています。

女性

普段の食生活では発芽玄米をメインに、チョコレートなどの補助食品からこまめに、ギャバを摂取するといいのではないでしょうか。チョコなら通勤、通学途中でもすぐに取り出せるのでお手軽です。

気になるダイエットとの関連性

また、チョコレートにはダイエット効果もあるようです。これは、チョコレートに含まれている、ギャバの『中性脂肪の増加抑制』という効果にも少なからず関係しますが、チョコレートそのものの効果でもあるのです。

チョコレートの原料であるカカオには、ポリフェノールが多く含まれ、ギャバと同じく脂肪燃焼を助けます。これにより、体内での脂肪の燃焼を活発化させることでダイエットにも効果があるとされています。
ただ、甘いチョコよりも苦いチョコのほうが、よりダイエット効果も高くなります。これは苦いほどカカオ、ギャバの含有量が多くなるためです。ギャバによるダイエットを期待する方は、少し苦めのチョコを選んでみましょう。
最近は、カカオの保有量がパッケージに記載されているものも多いので、選ぶ際の参考になると思います。

何かと心身ともにストレスの溜まりやすい時代です。ギャバはストレス対策にもなりますので、朝チョコはぜひ毎日取り入れていきたいものです。

試してみよう!チョコレートダイエット

ギャバにはストレス解消などのメンタル面での改善を期待する作用がありますが、そのギャバを比較的手軽に摂取できるのがチョコレートです。近年では、チョコレートにダイエットへの効果も期待できるとの見解が広まり、チョコによるダイエット方法なども紹介されるようになりました。

ここではチョコレートダイエットの仕組みや、ダイエットに効果的な正しいチョコレートの選び方などを、ご紹介していきたいと思います。

クッキーとチョコレート

多くの人が、チョコレートは「甘いもの」としてイメージするかと思いますが、これは、「糖質を多く含むチョコレート」が大半を占めるためです。チョコレート生地(成分)には、カカオに加え、糖分やココアバター、乳成分(固形)が調合されているので、「チョコレート=甘い」というのは、本来はカカオ以外の成分によるものなのです。

言うまでもなく、ダイエットにおいて、糖質などの甘いものは大敵です!

また、チョコレートでダイエットを実行するにしても、チョコにクッキーが付いているものを使用するのは効果的ではありません(※注1)。炭水化物などの余分な成分が付属していないチョコレートを選びましょう。


※注1:ダイエットにおける炭水化物や糖分の摂取量に関してはさまざまな意見があるかと思いますが、ここでは「摂りすぎないように」という意味でご紹介しております。

どんなチョコレートを選べばいいのか?

チョコレートの成分であるカカオにはポリフェノールが多く含まれており、ギャバの効用と同じく脂肪燃焼を助けます。これにより、体内での脂肪の燃焼を活発化させることでダイエットに効果的とされています。 したがって、正確にはチョコがダイエットに効果があるのではなく、チョコに含まれるカカオにダイエット効果が期待できるのです。

現在は、チョコレートによる健康効果や、ダイエット効果などが広く注目を集め、それに伴い、各販売店でもカカオの保有量を記載したチョコレートをよく目にするようになりました。

ドクター

できるだけカカオの保有量が多いチョコレートを選ぶようにしましょう。ただし、チョコレートの食べ過ぎには要注意です!チョコはあくまでも間接的な食品です。

最近の調査では、チョコレートの摂り過ぎによる弊害報告も発表されています。個人差はあるかと思いますが、チョコでダイエットを考えている方は十分注意してくださいね。

高カカオチョコレートはカカオの含量が多いことから、脂質が多くエネルギーは相対的に高い。また、利尿作用や興奮作用のあるテオブロミンやカフェインが含まれていたり、アレルギーを起こす人がいることも知られているため、摂取には注意を必要とする人もいる食品である。